【中西の歯科おもてなし術】Vol.103
2022年06月23日


Vol.87でもお子さんの褒め方をご紹介しましたが、
日々の歯みがきや、自分でチェアに座ること、
歯科医院に頑張ってきてくれたこと
たくさんの褒めポイントがあると思います!

頑張ったお子さんを褒めるだけで終わっていませんか?
お子さんの自信につなげるために、
いまよりステップアップした内容も一緒にお伝えしましょう!



例えば・・・
毎日歯みがきをすることを頑張っているお子さんには、
「毎日歯を磨けているんだね、すごいね!
じゃあ、次はこんな磨き方をしてみよう!頑張ってくれるかな?」
だったり、
ご自身でチェアに座れたお子さんには、
「一人で座れるようになったんだね、かっこいいね!
次は、待合室から一人でこれるかな?」
などと、お子さんにステップアップを提示してあげましょう!


「自分はこれができる!」といった自信をつけていただくことで、
歯科医院への苦手意識を軽減することができます。
ここで一つ気をつけていただきたいのが、
できていないからやろうねではなく、できることを増やしていこうねと
お子さんに感じてもらえるように”#ポジティブ”に伝えましょう!

お子さんを褒める時、ぜひ取り入れてくださいね!