【歯科おもてなし術】Vol.59
2021年08月05日
【野田の歯科おもてなし術】 こんにちは!ToothToothの野田です! 今回も患者さんにとって"ホッ"と安心できる存在を目指す為に皆さんに【歯科おもてなし術】をお伝えします!
スタッフ同士の会話なんて誰も聞いていない と思うかもしれませんが・・・
患者さんは、意外にスタッフ同士の会話をよく聞いていらっしゃるのです。 例えば・・・こんな会話、していませんか?
①「○○さんを1番チェアーに入れておいてー」 ②「レジン」「光」 ③「違う、そうじゃない!」
①は、患者さんをモノとして扱う表現です。正しくは「○○さんを1番チェアーにご案内お願いします」など、人として接することが重要です。 ②は、単語だけで会話を進めることですね。患者さんからすると恐怖心を感じる表現でもあるので、「レジンを取ってもらえますか」「照射機をお願いします」など、丁寧な表現が必要です。 ③は叱責の表現です。これは言う方も言われる方も、聞いている患者さんも全員が良い思いをしない、最悪の表現です。 患者さんには敬語をしっかり使える場合でも、スタッフ同士になると崩れる場合があります。 常に聞かれている、という意識が重要なのです! #toothtooth #tooth #toothfes #歯科医院 #歯 #歯科助手 #歯科助手あるある #歯科助手さんと繋がりたい #歯科助手兼受付事務 #歯科助手仲間 #歯科衛生士 #歯科衛生士あるある #歯科衛生士の卵 #歯科衛生士の休日 #歯科衛生士勉強会 #歯科医師 #歯科医師あるある #歯科医師の悩み #おもてなし #接遇 #接遇マナー